息子が公園に忘れられた10分間〜当日編27〜

ブログ訪問ありがとうございます‼︎

体験談27話です

 

先日、配置基準について国会で話題が上がりましたね

育児に対する無償化や補助は大変ありがたいといつも思っていますが

保育現場が充実することも、子育てしている身としては必要だと感じます

 

 

だいぶ投稿滞っておりました

インスタの方で二話先読みできるようにしたくて準備していました

これからは、ブログの方で先読みできるように頑張ろうと思います‼︎

やっと当日編終了です

これからもよろしくお願いします

 

第1話↓

息子が公園に忘れられた10分間 〜当日編1〜

前回のお話↓

息子が公園に忘れられた10分間〜当日編26〜

 

本編

 

 

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

 

 

 

 

 

広告

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

やっと、やっとですが当日編終了です

次回は葛藤編ですが、

表紙の方で連載番号を1に戻すと、分かりずらくなるので連載番号を継続して書いていこうと思います

 

当日は正直考えが足りず

その後

「あれを聞い手おけばよかった。。」

「これを聞いておけばよかった。。」

と思い悩みました

 

それに、パパノブとの話し合いでも結構揉めました。男性目線と女性目線では、今回の問題の捉え方が違ってくるのかなとも思います

また、自治体の対応などにも書かせてもらえたらと思います

 

続きもよろしくお願いします‼︎

次の話↓

https://gucchi.napbizblog.jp/2023/03/22/post-873/ 

育児漫画もよければ読んでください↓

息子の可愛い基準







同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ